すすきの グランベル ホテル
- rebecca158myers15
- Sep 18, 2022
- 4 min read
すすきのグランベルホテル 宿泊レポート 設備・サービス• 全館Wi-Fi無料 館内どこでも快適なWi-Fiサービスを無料でご利用いただけます。• 動画見放題 TV画面でYouTube見放題。 スマホとのミラーリングも可能です。• ミネラルウォーターサービス お部屋におひとり様1本ご用意しております。 その他にコーヒーもございます。• ベッド下収納スペース スーツケース等の大きなお荷物も収納可能。 お部屋を広くお使いいただけます。• ゆとりある客室天井高 通常よりも60cm高く、圧迫感を感じにくい天井高280cmの客室。• 枕元コンセント 枕元にUSBポートとコンセントを備え付けております。• 客室マッサージ・エステ お部屋でリラクゼーションをご利用いただけます。 メニューは。• 自動チェックイン機 クレジットカード・事前決済に対応。 非接触&スマートなチェックインが可能です。•
すすきのグランベルホテル(2021年9月1日NEWオープン)の口コミ・評判
目 次• しかしピンク系の看板も点在しており、小さな子供のいる家族連れには向かない地域じゃないかとも思います。 そうは言っても、すすきのグランベルホテルの隣にも新たなホテルが建設中で、ほかにも解体中のビルがあったりで、そのうちこの一角はさらに多くのビジネスホテルに占められるのかもしれません。 隣に建設中の相鉄フレッサインの目の前に地下鉄東豊線「豊水すすきの駅」の出入口があります。 もっと大勢の人が利用する、地下鉄南北線「すすきの駅」からだと徒歩4分くらいです。 ホテルの駐車場は1泊2,000円でちょっとお高め。 周辺の道路は一方通行が多く、運転には注意が必要なエリアです。 ホテルの概要 すすきのグランベルホテルは、昨年(2021年)9月に開業した新しいホテルです。 立て続けの開業なんて、勢いを感じさせますね。 ビジネスホテルではありますが、デザインにこだわりを持ったおしゃれなホテルです。 バーカウンターを兼ねたカウンターでチェックインの手続きをします。 狭いですがロビーラウンジがあります。 朝夕に宿泊者同士の待ち合わせに使っている方々がいらっしゃいました。 服装からのイメージですが、ゴルフで北海道に来て夜はすすきので飲食、というグループが宿泊しているように見えました。 建物は17階建て。 1階がロビーやバーのほか、「実乃里(みのり)」というバルがあります。 こちらは朝食会場にもなっています。 2階から16階までが客室です。 全300室だそうで、満室時に3基のエレベーターで対応できるのかちょっと心配です。 最上階の17階に大浴場やジム、コインランドリーや自販機・電子レンジ、喫煙ルームといったパブリックスペースが集められていました。 大浴場は洗い場が10程度、浴槽も大きくはありませんが、露天風呂があります。 利用した時は空いていたこともあって、気持ちよく浸かれました。 露天風呂から街の景色を観ることはできませんが、青空の下でお湯に浸かれるのは気持ちが良いものです。 写真は公式ページからお借りしました。 ジムは見学しただけでが、街を見ながら汗をかくことができます。 客室のようす 予約したのはコーナーダブルという部屋です。 公式サイトで標準的な部屋と見比べてみました。 すすきの グランベル ホテル どうみん割の割引金額の関係で、料金がちょっとだけ高いこちらの部屋のほうが負担額が低くなるため選びました。 窓の外を見るとビルに囲まれている部屋でした。 これが幸いして夜はとても静か、通りに面した部屋は、夜の喧騒が聞こえるような気がします。 ベッドのヘッド部分にコンセントやUSB,照明のコントローラーがあり、新しいホテルだけあって、今どきの使い勝手を考えた造りです。 高さがあるベッドなので、下の空間にスーツケースなどの荷物を入れられます。 逆にベッドを椅子代わりにするには高さがあってちょっと不便かもしれません。 2人掛けのソファーは幅が狭いので、並んで座るにはちょっと窮屈です。 テレビはスマホのミラーリングができるタイプ。 メーカー名のロゴが付いていませんでした。 リモコンを見たらPIXELAという表記がありました。 日本のメーカーのようなのですが初めて見ました。 エアコンは天井埋め込み型のパナソニック製。 このタイプもあまり見かけないような気がします。 入口そばにクローゼット、ミニバー&冷蔵庫。 となりの引き戸を開けると洗面・トイレ、シャワールームです。 ポットのある場所はライトアップできます。 手元が狂ってお湯をこぼすことを防げるので良いアイデアかも。 その下の冷蔵庫はガラス扉になっていて、ワインセラー風です。 バスルームがとてもコンパクトに収まっています。 使い勝
Comments